韓国・台湾に拠点を置く、主要なバイオガスプラントメーカーやプロバイダーをご紹介します。

現地でのプラント建設実績や技術の独自性、事業規模などを評価した上で、バイオガスプラントの設計・調達・建設・運転保守(EPC / O&M)、RNG、設備機器プロバイダーに関連する企業を選んでいます。

ヨーロッパや北米、インド、アジアなど、世界各地域の主要バイオガスプラントメーカー・プロバイダーはページの最後で紹介しています。

参考記事: 世界の主要バイオガスプラントメーカー・プロバイダー

現代建設(Hyundai E&C)

現代建設 Hyundai E&C

  • 会社名: 현대건설주식회사(HYUNDAI ENGINEERING & CONSTRUCTION CO., LTD.)
  • 本社: 🇰🇷 韓国 ソウル特別市
  • 特徴: 韓国を代表する総合建設・エンジニアリング企業で、大規模なバイオガスプラントの設計・建設(EPC)から運営(O&M)まで手掛けています。同社のバイオガス事業の象徴となる始興(シフン)クリーンエネルギーセンターは、国内初の民間投資型プロジェクトとして注目されており、生ごみや下水汚泥・し尿の嫌気消化から都市ガス供給まで一貫したソリューションを提供しています。
  • 業務内容: 総合建設・エンジニアリング、バイオガスプラントの設計・調達・建設・運転保守(EPC / O&M)
  • ウェブサイト: Hyundai E&C 현대건설

Scandinavian Biogas Korea(St1 Biokraft 韓国拠点)

Scandinavian Biogas korea(St1 Biokraft)

  • 会社名: Scandinavian Biogas Korea Co., Ltd.(St1 Biokraft)
  • 本社: 🇰🇷 韓国 蔚山広域市
  • 特徴: スウェーデンに本社を置くScandinavian Biogas(St1 Biokraft)の韓国事業拠点です。蔚山・龍淵(Yongyun)下水処理場に隣接する公設民営(コンセッション)型バイオガス施設を2007年から運営しており、同社独自のHOLD Technology™によって、運営開始からの処理量を3~5倍に拡張しています。
  • 業務内容: バイオガスプラントの運転保守(O&M)、ガス販売
  • ウェブサイト: Start | Biokraft – Korea

SKエコプラント(SK ecoplant)

SKエコプラント SK ecoplant

  • 会社名: SK에코플랜트 주식회사(SK ecoplant Co., Ltd.)
  • 本社: 🇰🇷 韓国 ソウル特別市
  • 特徴: 従来の建設・プラント事業(旧SK建設)を土台として、近年は廃棄物処理や水処理などの環境分野や、再生可能エネルギーなどのエネルギーソリューション事業にも進出しています。バイオガス分野では自社の廃棄物処理技術や水処理技術を活かして、食品廃棄物や下水汚泥のバイオメタン化に取り組んでいます。
  • 業務内容: 建設、プラントエンジニアリング、廃棄物処理・水処理、再生可能エネルギー事業、バイオガス事業
  • ウェブサイト: SK ecoplant

三千里(サムチョルリ)ES(Samchully ES)

Samchully ES

  • 会社名: ㈜삼천리ES(Samchully ES Co., Ltd.)
  • 本社: 🇰🇷 韓国 ソウル特別市
  • 特徴: 大手エネルギー企業の三千里(サムチョルリ)グループの一員で、再生可能エネルギーと環境プラント分野に特化したエンジニアリング企業です。バイオガスプラントのEPC(設計・調達・建設)やO&M(運営・管理)も行っており、バイオメタンのガス供給網注入や水素の製造にも取り組んでいます。
  • 業務内容: 再生可能エネルギー事業、空調設備事業(GHP/EHP)、バイオガスプラントの設計・調達・建設・運転保守(EPC / O&M)
  • ウェブサイト: 삼천리ES

ポスコE&C(POSCO Engineering & Construction)

ポスコE&C (POSCO Engineering & Construction)

  • 会社名: POSCO E&C (POSCO Engineering & Construction)
  • 本社: 🇰🇷 韓国 浦項市
  • 特徴: 韓国の鉄鋼最大手、ポスコ(POSCO Holdings)グループの総合建設・エンジニアリング子会社で、洋上風力発電やグリーン水素などの再生可能エネルギー事業にも注力しています。廃棄物資源化(Waste-to-Energy)分野では、安養のバイオガスプラントで熱加水分解(Cambi THP)を導入し、バイオガス発電と熱利用を実装しています。
  • 業務内容: 総合建設・エンジニアリング、バイオガスプラントの設計・調達・建設・運転保守(EPC / O&M)
  • ウェブサイト: POSCO E&C

YIDO(イード、이도)

YIDO 이도

  • 会社名: YIDO Co.,Ltd.(이도)
  • 本社: 🇰🇷 韓国 ソウル特別市
  • 特徴: 不動産、レジャー事業から環境分野に進出し、廃棄物処理や再生可能エネルギー事業を拡大しています。バイオガス事業では湖南や浦項・済州でプロジェクトを展開し、下水汚泥、食品廃棄物、家畜糞尿などの有機性廃棄物からバイオガスを生成して、発電や熱利用を行っています。
  • 業務内容: 不動産・レジャー・インフラ運営、再生可能エネルギー事業、バイオガスプラントの運転保守(O&M)
  • ウェブサイト: YIDO Value-Up platform

首都圏埋立処分場管理公社(SLC, Sudokwon Landfill Site Management Corporation)

Sudokwon Landfill Site Management Corporation

  • 会社名: 수도권매립지관리공사(Sudokwon Landfill Site Management Corporation)
  • 本社: 🇰🇷 韓国 仁川広域市
  • 特徴: 韓国環境部傘下の公社で、世界最大の埋立地として知られる首都圏(スドクウォン)埋立地を運営しています。世界最大規模の埋立地ガス(LFG)発電と食品廃棄物排水のバイオガス化によって、ソウル首都圏から発生する膨大な量のゴミをエネルギー資源に転換しています。埋立地の再生による公園化(Dream Park)も進めており、市民に憩いの場を提供しています。
  • 業務内容: 廃棄物処理、埋立地ガス(LFG)生産、発電事業、テーマパーク運営
  • ウェブサイト: SUDOKWON LANDFILL SITE

大成エコエナジー(Daesung Eco-Energy)

대성에코에너지 Daesung Eco-Energy

  • 会社名: 대성에코에너지(Daesung Eco-Energy)
  • 本社: 🇰🇷 韓国 大邱市
  • 特徴: 液化天然ガス(LNG)の供給を行うエネルギー企業「大成(デソン)ホールディングス」の一員で、大邱市の「放天里(バンチョンリ)衛生埋立地」で埋立地ガス(LFG)発電事業を行っています。2006年からBTO(建設・譲渡・運営)方式の大規模LFG発電所を運営しており、韓国地域暖房公社に地域熱ボイラーの燃料を供給しています。
  • 業務内容: 埋立地ガス(LFG)生産、発電事業、ガス販売
  • ウェブサイト: 대성환경에너지(주) Daesung Eco-Energy

ECOVE(崑鼎綠能環保)

ECOVE 崑鼎綠能環保

  • 会社名: 崑鼎綠能環保股份有限公司 (ECOVE Environment Corporation)
  • 本社: 🇹🇼 台湾 台北市
  • 特徴: CTCI (中鼎集團)グループに属する台湾最大の総合環境サービス企業です。廃棄物発電 (Waste to Energy)に強く、台湾とマカオでプラント運営・管理を手掛けています。太陽光発電やバイオマス・バイオガス事業にも積極的に取り組んでおり、関連会社の榮鼎綠能 (EVER ECOVE)がBOT方式で運営する「桃園市生質能中心 (Taoyuan Biomass Energy Center)」は、最新鋭かつ台湾最大級の規模を誇ります。
  • 業務内容: 廃棄物発電(Waste to Energy)事業、再生可能エネルギー事業
  • ウェブサイト: ECOVE 崑鼎綠能環保

台湾糖業公司(TSC, Taiwan Sugar Corporation)

台湾糖業公司 Taiwan Sugar Corporation

  • 会社名: 台灣糖業股份有限公司(Taiwan Sugar Corporation)
  • 本社: 🇹🇼 台湾 台南市
  • 特徴: 日本統治時代の製糖会社から続く国営企業で、現在は経営を多角化し、農産・畜産・バイオ・レジャーなどにも進出しています。バイオガス事業は同社の台湾最大級となる養豚事業に関連し、養豚場から出る排泄物を嫌気消化して、発電や副産物(消化残渣)の堆肥化まで一貫したシステムを構築しています。
  • 業務内容: 製糖業、農産業、小売業、養豚などの畜産業、バイオガスプラントの運営、発電
  • ウェブサイト: Welcome to Taiwan Sugar Corporation Homepage

世界のバイオガスプラントメーカー・プロバイダー

世界の主要バイオガスプラントメーカー・プロバイダーを、ヨーロッパ・北米・インド南アジア・東南アジア・オセアニア・中国・韓国台湾・日本の各地域ごとに解説しています。

世界の主要メーカーやプロバイダーはヨーロッパに集中しており、北米でも酪農やLFG・RNG生産プロジェクトが盛んに行われています。また、近年はアジア・オセアニアでもバイオガス生産が伸びています。


バイオガスプラントのご相談はお気軽に

プロジェクトの事前調査

事業実現性を検証するため、事業性評価(FS)や各種規制、FIT・FIP、補助金の調査を行います。

バイオガスプラントの設計施工

バイオガスプラントの設計から施工まで、プラント工事に関する関連業務を請け負います。

設備・CHP 保守メンテナンス

バイオガスプラントを安定的に運転するため、設備機器やCHPの保守メンテナンスを行います。

プラント再稼働・再生

ガスが発生しない、設備が稼働しない、収支見直しなどプラント運営の問題点を解決します。